Registration info |
一般参加枠 Free
FCFS
発表者枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
VMwareはインフラを提供する会社であると思われがちですが、Kubernetesを中心とした開発者のためのプラットフォームの提供にも力を入れています。 このMeetupは、より開発者側に近い視点からコンテナ技術や自動化、セキュリティなどのトピックや、それらに伴うユースケースやオープンソースプロジェクトについてなど、幅広くDevOpsに関わる話題やテクノロジーについて気軽に情報交換をすることを目的にしています。今回で6回目の開催です!
ご登壇希望の方は @motonori_shindo もしくは shindom [AT] vmware.com までご連絡ください。
皆さまからの奮ってのご登壇とご参加、お待ちしております!
ウェビナー タイムテーブル
時間 | 内容 | 発表者 |
---|---|---|
19:00 - 19:05 | オープニング | @motonori_shindo |
19:05 - 19:25 | Bitfusionをもっと便利に! Bitfusionとリソーススケジューラの連携 | デル・テクノロジーズ株式会社 山口泰亜 |
19:25 - 19:40 | WebMKSで掴むVMコンソール | @IrieMasahiro |
19:40 - 19:55 | kpackによるコンテナイメージのビルド | 奈良昌紀(@masanara) |
19:55 - 20:10 | Kubernetes のマルチテナンシー | Kota Baba, VMware K.K. |
20:10 - 20:15 | クロージング | @motonori_shindo |
その他
- 都合により一部プログラムが変更になる場合があります。
レコーディング
発表者
Feed
2020/10/21 21:32
本日ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。どの話もとても面白くて、濃い〜内容だったと思いいます。次回は来年1月20日です。いますぐカレンダーをブロックを!w